ブログ

わくキャリセミナー2019 第2回【9.11/仕事と家庭・わたしの人生ホンネトーク】レポート

2019.09.12

2019年9月11日(水)
第2回わくキャリセミナーを開催しました。

身近な先輩女性起業家に聞く!
仕事と家庭・わたしの人生ホンネトークをテーマに
パネルディスカッション形式で
地元で活躍する5人の起業家の方々にご登壇いただきました。

パネリスト5人のプロフィールです。

あがた よしこさん
(ライフオーガナイザー)

外資系IT 企業の営業職、専業主婦を経て2012年ライフオーガナイザー®に。
資格取得後、起業ママや女性経営者と多く出会い関わる中で、
女性が活躍するには、住・働空間を仕組み化・見える化する必要性を強く実感。
以来「ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない暮らし作りサポーター」として
家族が簡単に“自分でできる”ようになる目線での整理収納サポートや
片付け講座などを多数開催している。
*
井野 里美 さん
(wcp協会・料理研究家・ケータリングシェフ)

沼津市出身。武蔵野調理師専門学校を卒業後、
都内フレンチレストラン、イタリア料理店に修行し2008年に結婚、出産し
沼津に戻り2012年から仕事復帰。
病院の調理、ケーキ屋など経験したのち、
現在心と目にも優しいケータリングや、お菓子販売、レシピ提供などを
フリーランスで活動しながらwcp協会に所属。
現在小6女子・小2男子・魔の2歳児男子を子育て中。
*
鳥居 麗子さん
(ファイナンシャルプランナー)

23年勤めた会社を退職後、自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
知ることで「お金の不安」が減ることを体感する。
現在は、保険を売らない独立系FPとして講座や個別相談を通して、
お客さまの「価値観」を明確にし
「あなたらしく生きる道を自分で見つける」「選択し、行動する」ことをサポートしている。
《好きなもの》
沖縄、ダイビング、スキー
《資格》
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)
家計整理アドバイザー認定トレーナー
キッズ・マネー・ステーション®認定講師
*
眞田 舞子さん
(おとのき音楽教室主宰)

御殿場市出身。3歳よりピアノを始め、
日本大学芸術学部音楽学科ピアノコースを卒業。
大学卒業後は都内で損害保険会社に入社。
企業に勤めながらも音楽活動を続けたいと企業オーケストラにも入団。
2011年に結婚し、長泉町に転入。
子育てを機にピアノ・リトミック指導者として新たな一歩を踏み出す。
現在6・4・0歳の三兄弟を子育て中。
*
小泉 智秋さん
(グラフィックデザイナー・イラストレーター)

看板&イベント企画会社に勤務し、
グラフィックデザイナー・イラストレーターとして独立後、
静岡県の観光協会のweb上で観光地を取材し、漫画を制作した。
出産を期に、コトリスラボの会員となりデザインや企画を請け負うと共に、
同時にインスタグラムで子育てマンガの投稿を開始。
現在フォロワーが7000人を超え、
ウーマンエキサイトにて月イチで連載をしている。
沼津信用金庫様主催のSNS活用相談会の講師も務めており、
幅広い業種の企業から好評を得ている。
*
ファリシテーター
寺田 望
(株式代表取締役会社ビズホープ)

行政を経て民間コンサル会社で製造業からサービス業、
農業など幅広い業種の新規事業立ち上げに関わり、広報PR等を担当。
2013年広報企画会社設立。
2014年三島市に県内初の子連れOK女性起業家のためのサポートオフィス
「コトリスラボ」をオープン。
70名以上の女性起業家・クリエイターが在籍中。
起業家支援と地域企業、行政、関係団体を繋ぐ拠点づくりを進めている。

* * *

はじめのテーマは
フリーランス、クリエイターになったきっかけについて

眞田さんは上京して大学へ進学、ピアノコースで学び、
卒業後は待遇の充実した大手企業で働いていました。
でも仕事の内容に十分なやりがいを見いだせなかったこと、
子どもを保育園に預けての東京への通勤が災害時のリスクになること、
自宅にピアノ専用の部屋を設けたことなど、
転職する環境が整ったタイミングでピアノ教室を開校しました。
今、小さい頃から好きなピアノに関わる仕事ができて充実しています

*
鳥居さんは、仕事にやりがいを持っていたものの、
長時間のデスクワークがもとで体調を崩してしまいます。
その頃会社から早期希望退職の募集が出てすぐに退職を決意。
「退職後はまず半年をかけて不調を治しました。
それから出てきたのが将来のお金の不安。
ファイナンシャルプランナーの資格があったので某事務所に勤めるも、
保険を売ることが成果になる体制に疑問を覚え、独立しました。
今、すごく楽しいです

*
小泉さんは、諸事情により会社に居られなくなり前職を退職。
貯蓄もあったので1年ほどは就職せず
いろいろなことを見聞きしたり出かけたりして過ごしていました。
そのとき知り合った人から仕事の依頼を受けたことがきっかけとなり、
自然な流れで独立する形になりました。
「漫画を掲載しているインスタグラムのフォロワー数は7000を超えました。
今年は独立してから10年目。濃い時間を過ごしています

*
井野さんは、子育て中心の専業主婦だったころ、
働く友人の姿に刺激を受けたこと、飲食業で働く旦那様に嫉妬していたこと、
そしてケーキ屋でパートをしていたとき、
wcp(日本ウーマンズシェフ&パティシエ協会)代表の平賀亜紀さんに巡り合ったこと、
イベントで自分のレシピを参加者と共有して楽しかったことなど
複数のきっかけがもとで、自宅に工房を構えることになりました。
友達がいつもワクワクキラキラしながら働く姿が素敵だったんです。
自分の好きなことを仕事にしてもいいのかなと思わせてくれました」

*
あがたさんは「まずは消去法でした」と言います。
結婚後に出産、それからしばらく専業主婦だった間は
幼い頃から母親に「生きていけるように、手に職をつけるなりして経済的に自立しなさい」と
言われ続けたことから、​趣味を仕事にできないかあれこれと模索していました。
そんな頃出合ったのが、アメリカで生まれた「ライフオーガナイズ」という考え方。
モノを片付ける前に「まずどんな暮らしをしたい?」と自分に問うスタイルの片付け術に
ブルーオーシャン(競合相手のいない領域)を感じて
フリーランスとして働きはじめました。

ここで「共通点探しワーク」を行いました。
グループごとに共通することを出し合い、
お互いの理解と交流を深めることが目的です。

 

各グループの発表には
女性、長泉町出身、車に乗る、子どもが好き
といった馴染みのある内容のものから
美人、旦那さんが寡黙、アウトドアが嫌い、実は一匹狼
など笑いを伴うユニークなものも。
お互いの距離を縮める良い機会になったようです。

 

次の質問はどんな毎日を過ごしているかというもの。

円グラフ上に色やイラストを載せて、
それぞれのとある一日を説明してもらいました。

皆さんに共通しているのは、
一日として同じサイクルの日はないということ。
打ち合わせで外出する日もあれば、
イベントの立案や制作でひとり机に向かう日も。

グラフィックデザイナー・イラストレーターの小泉さんは
頭を使う仕事はご褒美が必要。
カフェで好きなメニューを食べながら進めると作業がはかどります」と
セルフマネジメントの一例を教えてくれました。

次の
①楽しいことや仕事の醍醐味は?
②大変だと思うことと乗り越え方は?という質問には
こんな回答が出ました。

①やりたいことができる・面白い人と出会える等
②寝られない、自分との闘い(小泉さん)

①音楽に囲まれた生活・自分の裁量でできる
②全て自分で責任をとること(眞田さん)

①お客さんに喜んでもらえる
②自分が動かないと収入につながらない(鳥居さん)

①「ありがとう」「おいしい」と喜んでいただけたとき
②家族とのコミュニケーションの取り方(井野さん)

①お客様が自分の人生を動き出すきっかけになる
②ワークライフバランスやモチベーションなどの自己コントロール(あがたさん)

最後に
①働くうえで大切にしていること
②これから挑戦したいこと
この2つを発表して講座は終了となりました。

①自分も相手も「楽しい」と感じることが一番。
②地元での音楽イベントの企画や雑誌のイラストに挑戦したい。(小泉さん)

①やりがい・相手との信頼関係・プライベートと仕事のバランス
②指導力・演奏力・企画力の精度を高めたい!(眞田さん)

①“自分が”成長・楽しく・夫に感謝
②キャリアコンサルタントとして働き方やお金の相談を受けていきたい(鳥居さん)

①ワクワクするかしないか・楽しむ・自分をほめる/認める
②気持ち次第で食事や料理の質は変わることを伝える
「はぐくみセラピスト」として活動したい(井野さん)

①成長・貢献・バランス
②グローバル時代、AI時代を生き抜く子どもたちの環境を支援したい(あがたさん)

ご受講いただいた皆さま、ありがとうございました。

先輩たちの過去、現在、未来の話が
皆さんがこれからの人生を考える上での参考になればと願っています。

* * *

講座終了後に受講生からいただいた声の一部をご紹介します。

・起業・副業で楽しいことだけでなく、
大変なこと、日常生活まで知れて今後の参考になりました。

・子育てしながら、やりがいをもってお仕事をされている方が
身近にいらっしゃることを知って、私も頑張ろうと思いました。

《受講生がメモしたポイント》

・自分の分量を見極める・できることからはじめる・自分のタイミング

・はじめは小さいことから少しずつ始める・HPやSNSをうまく使う・
仕事と家庭や一日の時間をうまく使うことが大切

・環境が変わっても腐らない・全て自分のためになる・自分の優先順位を上げる・
親がいつまでも元気とは限らない

今回も、​子どもたちは別室の託児ルームで
とっても元気に過ごしてくれました。

* * *

次回のわくキャリセミナーは10月2日(水)。
さくら税理士法人所属税理士の高林ゆかさんをお迎えし、
「やりたいことを叶えるために 知っておきたい、お金のはなし」と題して
起業、復職、就職、副業時に必要なお金の知識を講義します。

若干定員に空きがありますので、
興味を持った方はぜひ長泉町商工会まで
お電話にてお問い合わせ・お申し込みください。

TEL.055-986-0685
(平日8:30~17:15)