-
オンラインセミナー「女性のための創業セミナー&プチ相談会」参加申込受付中です
2021.11.10
2021年12月6日(月)、参加無料のオンラインセミナー「女性のための創業セミナー&プチ相談会 ~女性の働き方を考える”起業”という選択肢~」を開催します。
事前予約制のお申し込みを受け付け中です。起業をお考えの女性は、この機会にぜひご参加ください。
【第1部】オンラインセミナー〈 定員50名 〉
●弊社代表の寺田 望による基調講演(50分)
「起業の秘訣」についてお話しします。●日本政策金融公庫の活用方法(15分)
●先輩起業家×寺田によるパネルトーク(40分)
先輩起業家(井草喜代美さん、栗田舞子さん、野田康代さん)を招き、苦労話やこれから起業される方へのエールをお話しします。【第2部】オンライン個別相談〈 先着3名 〉
3名限定で、申込者と寺田、公庫職員の3者で個別相談を実施します。①15:10~15:40
②15:50~16:20
③16:30~17:00◆参加無料
◆お申し込みはこちらから(12月4日締め切り)
https://krs.bz/jfc_seminar/m/shizuoka_soudanweek10◆お問い合わせ
日本政策金融公庫 名古屋創業支援センター
052-561-6305(受付時間:平日9:00~17:00)*参加方法
お申し込みいただいた方には、開催日が近づきましたら視聴方法をメールにてご案内いたします。*留意点
セミナー参加時に設定する表示名が、画面上で公開されます。
視聴環境によってご覧いただけない場合もあります。
視聴にかかる通信費等は参加者の負担となります。 -
沼津のシェアオフィス「Numazu Design Center」の大木真実さんを訪ねました
2021.11.09
2021年10月某日、沼津市の新仲見世商店街にあるグラフィックデザイナーのためのシェアオフィス「Numazu Design Center」の大木 真実さんを訪ねました。
ご縁をおつなぎくださったWEBデザイナー・動画クリエーターの栗田舞子さんもご一緒でした。
沼津西高校さんの校外学習受け入れのお礼をお伝えしたあと、大木さんに施設内のご紹介や事業のご案内をしていただきました。
大きなガラス面を通して入り込む、やわらかな光が心地よい空間。
お話しをしていると安らぎを覚える大木さんのお人柄に、すっかり魅了された私たち。
沼津でクリエイティブを育む場を持つ方の器の大きさを実感しました。帰り際に「3kiデザイン室」のアートディレクター 矢田美紀さんともご挨拶させていただきました。
矢田さんはご自宅の酒屋さんで私設天文台「月夜のうさぎ天文台」を運営しているそうです。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。(リンクはページ下部にあります)気持ちのよい秋の空が広がっていた、元アーケードの商店街。
Numazu Design Centerさんは写真左の建物の2階にあります。
(手前が沼津駅南口方面、奥が沼津港方面です)◆Numazu Design Center
https://www.ndc.design/◆大木 真美さん 公式サイト「daitai GRaPHiC」
https://www.daitai-graphic.com/◆大木さんが主宰する、小さな空間で映画を上映する移動式ミニシアター「スキマcinema」
https://www.sukima-cinema.com/ -
クックパッド小竹さんによるオンライン料理教室でカレーとサラダをつくりました
2021.11.08
2021年10月24日、天気のよい日曜日の昼下がりに、クックパッドの小竹貴子さんのご指導のもとオンライン料理教室を開催しました。
メニューは、メディアプラットフォームnoteでのレシピ掲載がきっかけで出版された小竹さんの最新著書「料理手順がスラスラわかる 図解レシピ」から「ドライカレーときゅうりサラダ」の2品でした。
東京や千葉、静岡に藤枝など、各地から学校の先生や経営者に個人事業主、企業にお勤めの方など15人の方参加してくださいました。
小学生のお子さんと一緒に参加した方も何人かいらっしゃり、画面は終始賑やかでした。小竹さんに手元の様子を見せていただきながら、調理は進みます。
調理の合間に、カレーに足すおすすめのスパイスを紹介してくださった小竹さん。
きゅうりサラダに和えるのはディルではなく青じそでもOK、大人向けの味付けにしたければ唐辛子を足すとよい、などレシピのアレンジ方法についてもお話しいただきました。
寺田は娘さんと一緒に。(パートナーの方が裏方兼撮影者です)
最後はできたばかりのカレーとサラダを手に記念写真。
どのお料理もとてもおいしそうでした!寺田家(ほぼ娘さん)作、カレーとサラダです。ディルがふんだんに使われていて瑞々しいです。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回はご都合がつかなかった方は、また次の機会にぜひご一緒しましょう。チャート通りにつくってできあがったときの達成感を、ぜひ味わってみてください。
●Amazon「料理手順がスラスラわかる 図解レシピ」
https://amzn.to/2Yxd5sC -
沼津西高校での小沼みのりさんによる講演をプロデュースしました
2021.11.07
2021年10月18日、沼津西高校の1年生の皆さんが、総合的な探究の授業の一環としてフリーアナウンサーの小沼みのりさんによる「プレゼンテーション講座」を受講しました。
しずおか共育ネットの井上美千子さんと共に、寺田が今回の企画をプロデュースさせていただきました。
思いを伝えるためのテクニックをお話しする小沼さん。
身体を動かして自分の適正な声の高さをチェックしたり、正しい立ち姿・笑顔の作り方を学んだりする生徒の皆さん。
どんな順番で話したら伝わりやすいのか、話の構造についても触れました。
講義のあとには質問や感想などの発言も活発に行われ、終始生徒の皆さんの熱気に満ちた講演となりました。
校長先生と教頭先生とご一緒に。
教頭先生は小沼さんの出身校、清水東高校時代の体育の先生だったそうです。講師としてわかりやすく実りあるお話をしてくださった小沼さん、ありがとうございました!
◆小沼みのりさん 公式サイト
https://konumaminori.com/ -
心の「間」を創りだす会社 COM-MA Laboratory様 撮影後記
2021.11.05
2021年10月1日(金)国際コーヒーの日に、感性をひらく“間”に出合うブランド「Comma Lab(コンマラボ)」をリリースしたCOM-MA Laboratory(カンマラボラトリー)様。
9月30日〜10月2日に開催されたイベント「COFFEE PICNIC」でオンラインの焙煎体験ワークショップを開催し、参加者からは好評の声をいただいたそうです。
COM-MA LaboratoryCEOの江角和沙さんは、ポッドキャストで配信中の音声番組「寺田望のここだけ広報トーク」のゲストとして出演してくださっています。
この出会いをきっかけに、新ブランドPRのための写真、動画、公式サイトの制作をコトリスラボのクリエイターチームでサポートさせていただきました。サービスのリリースを半月後に控えた9月某日、三島市の源兵衛川と沼津市のレンタルスペース「creative base Think」で撮影を行いました。
朝早く新幹線で関東から三島へお越しくださった江角和沙さんとフェローの千葉亜矢子さん。
メイクアップアーティストの橋内弥生さんに、美しさ倍増のメイクを施していただきました。
撮影スポット1.源兵衛川(三島市)
川の中を通る遊歩道が水没するほど例年に比べて水量が多い源兵衛川のデッキで、おふたりのプロフィール写真やイメージ写真を撮りました。
おふたりが手に持っているのはコーヒーの苗。
撮影のため、江角さんがご自宅から持ってきてくださったものです。おそろいのスタイリッシュなデニムのジャケットのほか、ナチュラルテイストの服を着たおふたりのお顔もカメラに収めました。
撮影スポット2.creative base Think(沼津市/株式会社サンディオス)
源兵衛川から移動してきて、まずはランチの時間です。
この場からほど近い場所にある、串焼きと創作料理のお店「串屋」さんの特製弁当をいただきました。ふたを開けると、オリジナルのメッセージが。
温かい心遣いに一同感激。さらにお味もボリュームも最高のお弁当に、心もおなかも満たされたのでした。心も体も満たされ、ひといきついた後は気を引き締めて撮影をスタート。
カメラマンの角田晃子さんと動画クリエイターの栗田舞子さんが、WEBサイトやオンラインショップに掲載する写真と動画を手際よくカメラに収めていきます。
沼津市街が一望できる、景色のよい外の芝生でコーヒーを片手に歓談するおふたり。
ユーザーをイメージしてスタッフも被写体となったシーンも。
予定通り夜になる前くらいに全行程が終了。
最後に記念写真を撮りました。
後日、おふたりの魅力と事業の特徴が存分に表現された公式サイトと動画が完成しました。
コーヒー好きな方、焙煎体験に興味のある方、最近忙しくてほっとする時間がない方、ぜひ COM-MA Laboratory様のサービスに触れてみてください。◆公式サイト
https://commalab.jp◆イメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qKRG-wDknAc今月は11月30日(火)9:00~11:00に焙煎ワークショップが開催予定です。
「間」を味わう新しい体験をぜひ一度楽しんでみてください。◆お申し込みはこちらから
https://commalab.stores.jp/●COM-MA Laboratoryプロジェクトメンバー
【COM-MA Laboratory株式会社】
CEO 江角 和沙さん
フェロー 千葉 亜矢子さん【動画ディレクション・動画撮影・webデザイン】
栗田 舞子さん【写真撮影】
角田 晃子さん【メイクアップ】
橋内 弥生さん【株式会社ビズホープ】
寺田 望
遠藤 陽子