新着情報

  • 北海道石狩市に行ってきました!

    2018.07.23

    先日、北海道石狩市にて行われた「起業はじめてサポート講座」には、

    定員を超えて50名ほどの方が!

    参加者には昨年から取り組みを始めているクラウドソ―シング石狩チ―ムの女性メンバーの皆さんや、

    経産省の女性起業家支援コンテストで最優秀賞を受賞された、

    札幌ほくじょきのメンバーさんも総出でご参加いただきました。

    これまでの取り組みときっかけ、そしてこれからの働き方のロールモデルを様々お話したことが、

    確かに心に届いたようで嬉しかったです。

    石狩チ―ムの皆さんも、始めてから一年たっての変化や仲間の繋がりについてお話ししてくれました。

    ランチ交流会では、さっそくコトリスラボと北海道を繋いでのプロジェクトなど、

    また定期的にお伺いすることになりそうで、楽しみです!

    娘も託児サ―ビス利用させてもらい、終日温かく迎えてくださった皆さんになおいっそうのご縁を感じました。

      

     

    前日にご案内いただいた石狩市浜益区幌のさくらんぼ農家の善盛園さんには、

    北海道と命名されてから150年とちょうど同じくらいの杏子の木にまだ実が鈴なりで、

    苔の生えた枝振りがなんとも生命を感じさせる隠れパワースポットでした。

    他の果樹園では樹齢100年を優に超えるリンゴや桃もあるんだよ、

    なんて教えてもらって梨や葡萄、メロンはイメージありましたが、

    こんなにフル―ツの宝庫だったなんて知りませんでした!

    地元の方もさくらんぼの今年の味を語ったり沢山の種類(ごんべい、密、サミット…)を見分けられたり、

    食に関する基礎知識がもともと高い!!

    海沿いには温泉も多かったり、

    カントリー調だけど和食テイストなランチ処アンさんは、

    鮮度が良くてボリュームたっぷり!元祖鮭鱒料亭の金大亭では、

    ジブリに出てきそうな昔ながらのお屋敷で本場の石狩鍋や珍しい部位の珍味などをいただきました。

    石狩市の河田さんが紹介してくださるディープな北海道旅には、

    素敵なキ―ウ―マンが必ずいらして、折々お話を聞きながら、

    その場で創業や新規ビジネスのアドバイスなどさせていただきました。

    すでに2日目にして石狩ファンになってしまい、

    いくつかのプロジェクトでどんな方をお連れしようかなとワクワクしています!

    コトリスラボ初の支店「キタリスラボ」実現の日も近い!?

    避暑ワークや道外輸出支援など、沢山の可能性を感じました!

      

  • ふじのみやハハラッチさんがテレビで紹介されました!

    2018.07.17

    先日3期生の最終回講義を受け持たせてもらった、ふじのみやハハラッチさんたちの取り組みが、第一テレビにて紹介されていました。

    先行モデルであった長泉ママラッチをリスペクトして、平成27年9月に富士宮でも姉妹版として始めたいと母力向上委員会さんや富士宮市さんから相談を受け、お繋ぎしたりその原点と発想についてお伝えしたことがとても懐かしく、その後NPO法人化した母力さんとパートナーシップを組んで取り組む行政の皆様の熱意に毎回初心に帰る気持ちです。

    これからも、沢山の出会いが育まれますように!

    ふじのみやハハラッチ http://haharazzi.info

     

  • 第3回わくキャリセミナーが開催されました。

    2018.07.17

    7月11日に「わくキャリセミナー」の第3回目「売れるしくみを知ってもっと賢く♪マーケティング入門講座」が開催されました。

    *******************************

    沼津市で広告企画制作会社「有限会社SUNDIOS」の社長を務める津賀由布子先生(長泉町在住)を講師にお招きし、普段なかなか知ることができないマーケティングについて、身近な事例を使ってわかりやすく、そしてワークショップも交えながら楽しく学ぶことができました!

     

    *――――――――――――――――――――――――――――――――――――――*

     

    マーケティングとは簡単に言うと「商品が売れる仕組みをつくること。」

    商品やサービスを売り買いするだけでなく、①提供されたお客様の気分がよくなる→②提供した企業・行政にもいい影響が与えられる→③それによって地域も活性化する…といった「暮らしがよくなるための好循環を生み出すしくみづくり」でもあるそう。

     

    「実は私たちが店頭で初めてその商品を知ってから購入するまでには【認知→関心→欲求→行動→満足】といった様々な心の動きがあるのですよ!」と津賀先生。

    そういった顧客の心理段階に着目して、広告を出す場所/パッケージ/キャッチフレーズ/チラシ/写真など綿密に検討していくことがマーケティングの戦略だそうです。

     

    また、マーケティングにおいて最も大切なことは「コンセプトとターゲット」を見極めること。

    幅広い客層にマッチした商品やサービスを提供したいと考えがちですが、コンセプトを明確にし、それに対して「いいね!」と言ってくださる方をターゲットと設定したほうが、より顧客のニーズやウォンツに対応した価値の高い商品を生み出せるとのことでした。

     

    *――――――――――――――――――――――――――――――――――――――*

     

    マーケティングの基礎を学んだあとは、「長泉町の住宅地に新たにできた洋菓子店」という設定のもと商品企画体験のワークショップです。

    各テーブルでターゲットを絞り、以下4つの視点で、近隣のお住まいの方に愛用してもらえるケーキを考えます。

    ①製品(Product):どんな製品を作るか

    ②価格(Price):購入しやすい価格・ターゲット層が価値を感じる価格

    ③流通(Place):どこで販売したらターゲット層が購入しやすいか

    ④販促(Promotion):どんな広告を使えばターゲット層に届くのか

    (上記4つの視点で分析することを「マーケティング4P」というそうです。)

     

    ターゲットは、子育て世代・一人暮らし・シルバーご夫婦世帯・女子高生・会社とし、各テーブルでアイデアを出し合います。

    同じ洋菓子店という設定でもターゲットが異なるだけで全く違う商品やサービスが挙がり、ワークショップは大盛り上がり!

    ターゲット設定によってはアイデアが出しにくいチームもありましたが、どんな仕事にも必ずお客様(ターゲット)が存在するので、相手の立場に立って考える貴重な時間が過ごせたことと思います。

     

    受講者アンケートからも「身近な事例でわかりやすくイメージしやすかった!」「顧客視点で考えることが大切で効果的であることがわかった!」という感想があり、マーケティングに対する理解が深まったようです。

    *――――――――――――――――――――――――――――――――――――――*

    実は、4歳半になる三つ子男子を子育て中の津賀先生。

    三つ子の出産に至るまで、そして復職後も子育てと仕事を両立できるようになるまでには様々な苦労があったそう。

    「子育てと仕事を両立するうえで大切なことは、できないことを含め自分をしっかり認めてあげること。仕事と子育てどちらかを犠牲にするのではなく、自分ができるキャパシティの中でどちらも楽しんでくださいね!」と子育てママとしてのメッセージもいただきました!

    *――――――――――――――――――――――――――――――――――――――*

    講座終了後はお待ちかねのランチタイム。

    今回はWCPの白鳥鮎子さんが遠方の焼津から素敵なお弁当を届けてくださいました!

    自家製の野菜をふんだんに使ったラップサンドや彩り豊かなおかずはまさに芸術作品のようで、食べる前に写真を撮っていらっしゃる方も。

    今回が今年度最後のランチ交流会ということもあり、受講者同士の会話も弾んでいるように感じました。

     

    次回は9月~10月にかけて個別キャリア相談会を開催します。起業に興味がある方、ブランクがあって復職できるか不安な方など、お気軽にご相談ください。

     

  • 新たにラボの装飾が加わりました&箱根でのプロジェクト進行中です

    2018.07.10

    荒川さんがラボに来てくださり、新しい装飾が加わりました☆

     

    こちらは、箱根で進行中のインバウンドプロジェクトです。

  • ふじのみやハハラッチ養成講座最終回&3期生誕生!

    2018.07.06

    ふじのみやハハラッチ養成講座の最終回と、3期生の修了式が富士宮市役所で行われ、タウンセールスに関する講義と市の職員さんとハハラッチ、母力向上委員会のメンバーとで「ハハラッチと一緒にやって行きたいこと(予算は∞)」というテーマでワークをしました。

    すぐに実現可能なことがいくつも上がり、コラボレーションの可能性がたくさん見えてきました。3期生誕生おめでとうございます!富士宮市の勢いを感じた1日でした。

     

    帰りに富士山世界遺産センターの外観と、いつもご縁いただいている心の師匠 渡邉会長にもお会いしてきました。富士宮には、あたたかい絆が息づいているなと再確認できた1日でした。