新着情報

  • 塩川祐子さんによる性の講座【体と心の守り方】レポート

    2022.12.03

    「性ってなんだろう?」親としてどうやって答えてあげよう?どうやって教えてあげよう?「私たちは、あなたがとても大事」ということを精一杯伝えてあげたいね。そんな声から、講師に富士宮市 母力向上委員会代表の塩川祐子さんをお迎えし、必要な知識を学ぶためのいろいろなお話を伺いました。

    ◆塩川祐子さんプロフィール
    ・いのちの輝き応援団・助産院SRハウス看護師・保健師
    ・NPO法人リプロダクティブヘルス研究会理事
    ・NPO法人母力向上委員会代表

    看護師・保育士の資格および勤務経験を持ち、3人のお子さんのお母さんでもある塩川さん。未就学児にも分かりやすいように、ゆっくりとした口調で、クイズなども交えながら話してくださいました。

    ■性ってなんだろう?
    皆さんが「性(せい)」という言葉からイメージするものは何ですか?
    男の人、女の人、性別・・・

    ”私”を取り巻く「性」は、様々です。
    「性」と聞いてイメージするものは、これまでの自分が見たもの、体験した出来事などが影響すると言われています。

    性は、分解することができます。
    ・生殖(妊娠・出産・生理など)
    ・商品(グラビア・風俗・動画・グッズなど)
    ・コミュニケーション(語り合い・ふれあいなど)
    ・らしさ(ジェンダー・LGBAT・性自認など)

    ■いのちのヒミツ
    赤ちゃんってどうやって生まれてくるんだろう?
    お母さんのお腹には、赤ちゃんを守りながら育てる袋「子宮」があります。

    赤ちゃんは、最初は米粒よりも小さなサイズ。でも心臓はしっかり動いています。生まれてくる日まで、子宮の中でぐんぐん成長を続けます。お母さんは、「子宮口」をギュッと閉じて、大きく重くなる赤ちゃんをしっかりと支えてくれています。

     

    いよいよ生まれる日が来た時、とても狭い「骨盤」と「産道」を通るために、赤ちゃんはいろいろな工夫をして頑張ります。
    赤ちゃんが生まれてきた後、お母さんと赤ちゃんをつないで、生きるための栄養を運んでくれていた「胎盤」が出てきます。

     

    お腹に赤ちゃんがいるお母さんってどんな気持ちなの?赤ちゃんがいるお腹は重いの?

     

    ■体と心の守り方
    体を守るためにできることは何だろう?
    病気やケガから体を守ることはもちろん大事。そのために、早寝早起き、ごはんたくさん食べてたくさん体を動かします。
    そして、もう一つ。「自分のからだは、自分できれいに洗いましょう。」
    皮膚が重なって、見えにくいところは丁寧に。大切なところも、洗い方を知ってしっかりと洗います。
    マスクと水着で隠れる部分は、自分だけの大切なところ(プライベートゾーン)。他の人に見せたり触らせたりしません。
    自分の体は、自分だけのもので一番大切なものです。
    いきなり触られたり、じろじろ見られたりしたら、びっくりしたり嫌な気持ちになりますね。
    自分の体と心が守られない時は、「嫌だ!」と相手に言って、その場を離れましょう。そして、安心できる大人に相談します。

    講座終了後、ひとつひとつ丁寧に質問に答えていただきました。
    「うんうん。」「そうですね。」と静かに耳を傾け、優しく親の悩みに寄り添ってくださり、的確なアドバイスをくださる塩川さん。現在は、思春期の子どもたちの相談業務もされているそう。話を聞いていただくだけで心が軽くなります。

    参考になる本などをいくつかご紹介していただきました。

     

     

    子どもたちと一緒にページをめくりながら、今日学んだ大切な話をしたいと思います。塩川さん、貴重なお話をありがとうございました。

  • 粋なおじいちゃんを目指す「長泉NGF講座」の第4回目が開催されました

    2022.11.26

    2022年11月19日に長泉NGF講座」の第4回目が開催されました。

    第4回目は、講師にパーソナルカラースタイリストの小島真代さんをお迎えし、イメージアップするためのカラーコーディネート術について学びました。

    今回は、皆さんから一番興味がある内容という声をいただいた講座で、「退職後のお洋服選びに迷う」「つい暗い色を選んでしまう」「同じものばかり着てしまう」といった悩みが寄せられました。

    パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った色(髪の毛・瞳の色素・肌)と雰囲気が調和する色のことです。人それぞれ似合う色があって、それが必ずしも好きな色と同じではありません。」と小島先生。

    パーソナルカラーについて改めて知ることで、こんなにもたくさんの色があり、それぞれが合理的で体系的に分類されていることが分かりました。

    実際に、皆さんのパーソナルカラーや、最近よく耳にする「イエベ(イエローベース)ブルべ(ブルーベース)」の診断もしてもらいました。診断後、パーソナルカラーをお洋服に取り入れるヒントなどもアドバイスをいただきました。

     

     

    鏡を見ながら、様々なカラーの布を前にかけます。こちらの受講生の方はブルーベース、ウィンターのロイヤルブルーがとてもお似合いでした。似合う色が分かることで、自分を再発見することができますね。

     

    前回の小竹さんによる料理講座をきっかけに、お隣同士や仲間内での声掛けも増えて、NGF一期生としての絆が芽生えてきたようにみえる皆さん。小島先生からの褒めトークで、にこにこと一層若返りました!

    2023年2月5日のNGFアワードや写真撮影では、更にアップデートした皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

  • ストラテジックセキュリティ様「keitanスイーツ」 プレスリリース配信しました

    2022.11.18

    2022年11月18日15:00、
    静岡県三島市のIT企業、有限会社ストラテジックセキュリティ様が手掛ける小さなケーキ店「keitanスイーツ」をご案内するプレスリリースをwebで配信しました。

    ・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・

    @Press(アットプレス)

    自然の中でスイーツも楽しめたら、幸せ。
    “キャンプに連れていきたくなる”静岡県三島市の小さなケーキ店 「keitan Sweets(ケイタンスイーツ)11月30日オープン!

    食べる直前にバーナーで仕上げるクリームブリュレ等、 ユニークでフォトジェニックな“おしゃキャン”スイーツをご用意!

    https://www.atpress.ne.jp/news/334632

    ・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・

    同内容のプレスリリースです。
    ぜひご覧ください!

     

     

  • わくキャリセミナー2022 第4回【起業の第一歩!事業の軸を決める「ビジネスプラン」を書いてみよう】レポート

    2022.11.18

    11月10日(水)「わくキャリセミナー2022 第4回 起業の第一歩!事業の軸を決める『ビジネスプラン』を書いてみよう」が開催されました。

    第4回目は、中小企業診断士 仲原真澄さんを講師にお迎えしました。
    最終回に向けて、起業時のビジョンや詳細を書き出す「ビジネスプラン」を少しずつ形にしていきます。

     

    ◇仲原さんのプロフィール
    数少ない女性の中小企業診断士。会社を退職後に勤務した地元の商工会議所で経営指導に携わり、もっと深く起業する方のサポートをしたい!と資格を取得し、独立されます。「ご依頼いただけるお仕事はなんでもやる!」とスタート期は夢中で仕事に打ち込まれたそう。
    そのような中でしっかり自分を持っておくとブレない、ということに気づき、現在コーチングの勉強をされています。

    事業計画とは
    「わたし自身に対して、はじめの一歩を踏み出すためのものである。」

    自動車に例えると・・・
    ・自分自身は「エンジン」
    ・事業計画は「カーナビゲーション」
    ・ガソリンは「モチベーションやお金」

    自分自身のモチベーションを上げるプランを作っていきましょう。
    そのためには、自分を知ることが大切です。また、知るための手法はいくつもあります。
    その中で、今日は「エニアグラム」をご紹介します。図を用いて自分のビジネスの適正を調べる手法のひとつです。

    モチベーションの源泉
    モチベーションの源泉は、大きく3つに分けることができるといわれています。
    ・ヘッドセンター
    不安を原動力に。頭を回転させることで解決します。
    ・ハートセンター
    自分の気持ち(好き嫌いなど)を原動力に。過去の自分の思い出を表現することで解決します。人とのコミュニケーションが好きな方、爆発的に成功する方に多いタイプです。
    ・ガッツセンター
    怒りを原動力に。今に焦点を当てて仕事に対して全力で勝負を挑みます。行動を起こすことで安心する方、起業家に多いタイプです。

     

    ビジネスプラン
    ビジネスプランを、カーナビゲーションに例えると・・・
    ・目的地は「目標の設定」
    どんな自分になりたい?どんな暮らしがしたい?
    売り上げの目標、お客様獲得の目標人数は?細かく設定してみます。
    ・ルート検索は「市場調査」
    月50万稼ぐことを目標としたら、どんな方法で?自分に合ったやり方、道は?事業の規模は?海外も視野に?
    ・ルート選択は「市場選定」
    高速?裏道?共に歩んでくれるようなお客様(ペルソナ)を想像して、どの道を通るか決めます。
    小さいビジネスでは市場価格に惑わされないで、自分が納得する値段を設定してください。

    いよいよ皆さんのビジネスプランを作成していきます。

    ビジネスプランの発表フォーマット
    ・屋号
    ご自身の事業に名前(屋号)をつけます。
    屋号は会社名などとは違い、登記しないため随時変更可能です。
    事業によっては、ご自身の名前やサービス名が入ると分かりやすいかもしれません。
    例)美容室なら「~ヘア」
    ・画像(人物、風景)
    自分の事業のイメージに合った画像を選んでみましょう。
    Pintarest、Googleの画像検索、ODAN、canvaなどのツールを使ってみましょう。
    ・ストーリー
    ご自身の事業への想いを伝える短い文でまとめましょう。
    過去⇒現在⇒未来、の流れで書くとしっくりきます。
    ・プラスα
    決まっている方は、商品サービス名や価格、アピールポイントも記載してみてください。

    次回はついに最終回。皆さんの発表を楽しみにしています!

    ■受講生の皆さんの感想の一部をご紹介します。
    ・知らない言葉が多く、勉強になりました。
    ・自分を知る方法の紹介など、ただ事業計画の書き方だけ学ぶのではなく、書きやすくしてもらえるヒントを教えていただけてとてもよかったです。
    ・ビジネスプランを車に例えての説明が分かりやすく、自己分析や具体的なプランをしっかり考えておきたいと思いました。
    ・いよいよ本当に起業するんだなーという気持ちに近づいてきました。
    ・私自身と向き合いながら、考えることができました。

  • このみ会メンバーが作成したイベントレポートを紹介します

    2022.11.16

    富士市のシティプロモーション課移住定住推進室と住宅政策課が主催した「富士山のふもとで 空き家のリフォーム体験会」のイベントレポートが、「富士市移住コトハジメ」に投稿されています。

    こちらの記事は、富士このみスタイル推進協議会(通称このみ会)の金澤有沙さんが書きました。

    ◆移住して半年の私が「空き家のリフォーム体験会」をレポート!
    https://iju.fujicity.jp/article/1861/

    今回のレポートは、富士市に移住して半年となる金澤さんの、このみ会メンバーとしての初ワーク。同団体の山口さんとペアになり、当日の取材や写真撮影、そして文章作成までを行いました。ぜひご覧ください。

    8月に募集を開始してから、新たなメンバーも増え、初ワークに取り組まれる方が増えています。これからのこのみ会の活動にも注目してください。

    金澤さんがこのみ会に参加するきっかけとなった取材のレポートはこちらです。
    ◆補助金を活用して富士市へテレワーク移住! コワーキングスペースでテレワーク初体験
    https://iju.fujicity.jp/article/1642